とうえいブログ
2018年に初認定頂きました日本リウマチ学会 リウマチ指導医を再申請し、再認定頂きました(^_^)/!

今後もリウマチ専門医 リウマチ指導医として関節エコーや関節局注療法を中心とした安全性・経済性・有効性・学術性の4つを兼ね備えた最新リウマチ診療を行って参ります<(_ _)>。
2023-03-26 19:45:00
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
3月8日水曜のJAK阻害剤研究会にてパネリストを務めて参りました!




久しぶりのマスク無講演は大変新鮮でありました。
2023-03-20 19:38:00
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ

当院では内科疾患を有するご高齢の患者様や関節リウマチの治療にて免疫抑制剤を使用されている患者様が多数おられます為 3月13日以降も引き続き院内ではマスク着用の程 よろしくお願いいたします<(_ _)>。
2023-03-12 19:26:00
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
3月15日(水)は第8回リウマチケアの会にて講演して参ります!


本会は大変優秀であられます日本リウマチ財団認定リウマチケア看護師 薬剤師様向けの講演会であり、これまで大変御高名な先生方が講演されてこられました。何故に?浅学菲才 業績皆無の私に白羽の矢が立ったかは不明でありますが、頑張って講演して参ります<(_ _)>。
2023-03-12 18:57:00
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
3月25日(土)は第29回リウマチ病診連携の会にて座長とディスカッションパートにてコメンテーターを務めます為 当日の関節リウマチ専門土曜外来が午後1時(最終受付 午後12時まで)となります。


患者様皆様には度々ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございませんが、ご理解とご協力の程 よろしくお願いいたします<(_ _)>。
2023-03-12 18:42:44
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
2月15日(水曜)は当院休診日でありましたが、3年ぶりに某メーカー様から社外講師としての講演オファーを頂きWEBで講演して参りました。

関節リウマチ診療の中でも特に生物学製剤の基礎的な構造や精製法 中和抗体の発症率 新規TNF製剤でありますオゾラリズマブを含めた各製剤の位置付けについてもお話して参りました。
2023-03-10 22:04:00
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
もっと読む...
折りたたむ
3月4日(土)の関節リウマチ専門外来は富山県へ出向の為 当日は再診の関節リウマチ患者様の『お薬外来と注射外来』のみとさせて頂き、午前9:00~12:00(受付午前10:30分)までの診療となります。

当日は午後1時過ぎの列車に乗車します為、患者様皆様に大変ご迷惑をお掛け致しますがご理解とご協力の程よろしく<(_ _)>。

今回の講演会のテーマは『 関節エコーガイド下 局注療法総集編~原点回帰 RA患者さんの痛みと向き合う いつ対処?今でしょ!~』とかなりキャッチ―なタイトル(^^;)ですが関節注射が少しでも広がる様 ハンズオンセミナーも含めて講演して参ります<(_ _)>。
2023-02-18 20:34:00
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
2016年1月に当院の院長 理事長に就任後、専門性を生かし関節エコーと関節局注療法に先端医療を加えた関節リウマチ診療を7年間行って参りましたが、現在定期通院中の患者様が830名を超え、日々混雑の為 関節リウマチ予約外来 一般外来の診療時間が大幅に遅延しております状況です。

患者様の増加により時間調整が困難となりました為 『リウマチ専門予約外来』は暫く休止となりました。本年1月末までセカンドオピニオンご希望の方と当院へ転医希望患者様も積極的に受け入れて参りましたが、診療時間の不足の為 暫く受け入れを休止とさせて頂きます。

再度受け入れ可能となりますまで(受け入れ再開時はHPで御知らせ致します)、患者様と当院へ御紹介を御検討頂いております先生方には大変御迷惑をお掛け致しますが、ご協力の程 何卒によろしくお願い申し上げます。
2023-02-15 20:00:38
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
2月15日(水)は休診日ではありますが某メーカー様からのオファーを頂き3年ぶりに社外講師として講演して参ります。

コロナウイルス感染症も減少傾向でありますが、今回もWEB講演となりそうです。
2023-02-09 00:13:00
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ