医療法人 東永内科リウマチ科

大阪市東淀川区の 内科,リウマチ科(リウマチ,膠原病,骨粗鬆症)
医療法人 東永内科リウマチ科

〒533-0014 大阪府大阪市東淀川区豊新5-6-19
TEL 06-6329-0276

当院の専門外来
関節リウマチ外来のご案内
日本リウマチ学会専門医
指導医による4つのポイントを重視した関節リウマチの 専門診療を行っております。

 

土曜午前9:00-午後3:00関節
リウマチ専門外来のご案内
平日お忙しい患者様を対象とした関節リウマチに特化しました土曜専門外来です!

 

骨粗鬆症専門外来の案内
日本骨粗鬆症学会認定医による骨粗鬆症 リウマチ性疾患の骨折予防の為の専門外来を行っています!

 

関節エコー外来の案内
リウマチは早期診断、早期治療、早期寛解が大変重要です!!正確な早期診断の為、専門外来を診療中です!

 

診療についてのご案内
関節リウマチ、膠原病
関節リウマチ、膠原病に関するご案内

 

内科
当院の内科診療に関するご案内

 

骨粗鬆症、抗加齢医学
骨粗鬆症、抗加齢医学に関するご案内

 

※上記QRコードを読み取ると携帯サイトを閲覧することが出来ます。
アクセスカウンター

トップページ»  とうえいブログ»  闘球クラブ

闘球クラブ

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

...2年ぶりに阪神甲子園球場に行ってまいりました。

自称阪神の熱狂的ファンでありますが、コロナ禍と外来診療が多忙につき3年近く甲子園に行っておりませんでしたが...9月14日(水)阪神vs広島戦を見に甲子園球場に行って参りました。
 
今季相性が悪く大きく負け越している広島カープに初回から2点献上し大ピンチでありましたが...

貧打の阪神も頑張り取って取られてのシーソーゲームで手に汗握る展開でありましたが最後は阪神が試合を制し勝利を飾りました(^^)/。

2022-09-25 00:18:00

コメント(0)

折りたたむ

...超軽量厚底ランニングシューズを購入しました❗️

ナイキのエアフライシリーズの超軽量厚底ランニングシューズを購入しました❗️ 両膝半月板損傷にてラグビーを引退し6年が経過し健康スポーツとして重々シューズで走っておりましたが…
  
本日デビューしましたがエアフライの如く空に飛んでしまう程めちゃめちゃ軽いです(^ ^)/。快適にランができ、難無く10km走破できました。

2021-02-11 09:28:00

コメント(0)

折りたたむ

...天理大学ラグビー部 大学選手権大会優勝おめでとうございます!

ついに!天理大学ラグビー部が大学選手権大会にて見事優勝!!おめでとうございます!!!関西勢では同志社大学の優勝から36年遠ざかっておりましたが、関西ラグビーの雪辱を晴らしてくれました(^^)/。嬉しい、素直に嬉しいの一言です。決勝戦、準決勝戦とこれまで明治大、早稲田大に完敗しておりました。又高校ラグビーでは花園ラグビー場とは無縁で無名の選手たちが…
  
日本代表選手がわんさかいる早稲田を相手に躍動突き刺す鋭いタックルディフェンス 集散の速さ 球際の強さ フィジカル 溢れるエナジー全てが早稲田大学を遥かに上回り圧倒的な勝利をおさめました。勝利インタビューでキャプテン松岡大和選手の熱いスピーチ涙腺が緩みまくり、東永内科の外来のテレビを見てひたすら感動し涙を流しておりました(T_T)。コロナの部活内感染心無い誹謗中傷を受けたり、試合数 練習時間が限られた中で逆境を乗り越え見事優勝し感動を与えてくれた天理大学の皆さん!本当に素晴らしい試合をありがとう(T_T)/~~~。

2021-01-13 00:27:00

コメント(0)

折りたたむ

...6月からジムでトレーニングを開始しましたが…

非常事態宣言発令中は夜遅くに自宅の近所を走り、アマゾンで購入した鉄アレイで地味にトレーニングしておりましたが…6月から漸くジムがオープンしました(^_^)/。なるべく人の少ない時間を狙い(と言ってもいつも人が少ないですが…)頻回の消毒等 感染予防を徹底しながらトレーニングに励んでおりますが…
   
ジムにいる間はマスク着用が必須。筋トレマシンは感染予防対策としてソーシャルディスタンスを取り入れておりますが、ランニングマシンの間は2mの距離が取れない事から両サイドがアクリル版で仕切られていました。風通しが悪く 熱が籠り易く ランニングマシン使用時もはマスク着用が必要な事から汗でマスクが濡れると窒息しそうに(◎_◎;)なります。Amazonのネックカバーを早速購入(^_^)/し使用しました所、意外と苦しくなく走れております(^_^;)

2020-06-28 10:19:00

コメント(0)

折りたたむ

...ラグビーワールドカップ2019は南アフリカが3度目の優勝で終幕

ラグビーワールドカップ2019は日本代表が次々と格上のアイルランド、スコットランドを撃破する快進撃で予選プール全勝1位で突破。悲願のベスト8を成し遂げ日本全国が歓喜の渦に包まれました。残念ながら準々決勝で南アフリカに敗れましたが、日本ラグビーは素晴らしい活躍で多くの希望と勇気を与えてくれました!
  
最終で優勝-南アフリカ 準優勝-イングランド 3位-ニュージーランドで終幕となりました。世界最高峰のラグビーマッチが4年先まで見られないのは寂しい限りですが、2023年のフランスで開催されます第10回ラグビーワールドカップでの更なる日本ラグビーチームの進化を楽しみにしております(^_^)/。さぁ~余韻に浸りながらリウマチ学会の抄録の最終仕上げをやりますか…(-_-)

2019-11-04 12:12:53

コメント(0)

折りたたむ

...まさしく五部と五部の戦い~ワールドカップ準決勝 第2戦~

オールブラックスvsイングランド戦に続き、前回準々決勝でフランスに大逆転勝利をおさめたの欧州王者のウェールズvs日本ラグビーをノートライに封殺した南半球王者の南アフリカ戦もテレビに噛り付き見ておりました。両チーム一進一退で『ペナルティー我慢比べ大会』状態でフォワードも巨漢選手同士が激しくぶつかり合う肉弾戦に。両チーム共にトライ無く 前半はペナルティーキック戦でしたが…
  
後半にゲームが動き出し南アフリカが先制のトライ+キックで7点追加。しかし直後に負けじとウェールズがすぐさまトライとコンバージョンキックで+7点と追いつき、再びフォワード肉弾戦+ペナルティ我慢大会に…。オフサイドにノットリリース オーバーザトップ コラプシングと両軍共ペナルティ連発でしたが…最後の最後にペナルティーが1つ少なかった南アフリカに軍配。ペナルティーキック3点の僅差で南アフリカが準決勝突破し、正しく五分と五分の戦いでした。さて決勝戦で優勝するのはイングランド?南アフリカ?

2019-10-30 08:34:00

コメント(0)

折りたたむ

...王者ニュージーランド オールブラックスがまさかの敗退

日本ラグビーの快進撃に刺激され、ラグビークラブチーム引退前に気持ちだけ蘇り(ボロボロの関節と古傷は蘇らず)調子に乗ってスピード上げて走っておりましたら軽い肉離れを引き起こしてしまいました(T_T)…走れない辛い生活を過ごす一方で、その時間をスライドや抄録作成に振り替え 少し時間に余裕が出てきております(^^;)。勿論ワールドカップの試合も自宅に籠り齧りついて見ておりました。準決勝のニュージーランドvsイングランド戦は開始早々からオールブラックスの『ハカ』に対して挑発するようにイングランドがV字型の陣形で取り囲み、かなり異様な状況で開始となりました。
   
イングランドのディフェンスは想像を絶する程激しく、いつものオールブラックスの試合を全くさせず、イングランドがターンオーバーを連発し相手のペナルティを誘う展開に(◎_◎;)。ペナルティキックで点数を重ね、かつて未勝利のオールブラックス初めて撃退しイングランドが決勝進出(@_@)。今回はイングランド代表率いているエディHCは、前回のワールドカップで日本代表を率いて南アフリカ戦を勝利に導き本当に名将ですね(^^)。10月27日は日本代表を破った南アフリカvsウェールズ戦を楽しみにしております(^^)v。

2019-10-29 08:42:00

コメント(0)

折りたたむ

...日本ラグビー感動と勇気をいただきありがとうございました。

昨日の南アフリカ戦はスコア的には完敗でありましたが、日本ラグビーのサムライ魂を前面に見せて頂きありがとうございました。フィジカルとスピード、日本チームの攻撃を全て把握しているかの様な鉄壁の南アフリカのディフェンスに勝ることが出来ませんでした。
  
それでも格上のアイルランド、スコットランドを撃破し快進撃した事だけでも最高の結果であったと思われます。残念ながら日本チームのワールドカップは終わってしまいましたが、たくさんの素晴らしい感動と勇気を与えていただきありがとうございました!

2019-10-21 09:02:34

コメント(0)

折りたたむ

...日本ラグビーベスト8おめでとうございます!

大激闘と死闘のディフェンスの試合を制し見事史上初のワールドカップベスト8進出おめでとうございます!昨日は7時30分からテレビの前で陣取り1秒も見逃す事無く観戦しておりました。最初から硬さが目立ちいきなり先制されますが、その後のスピーディーなバックス攻撃で逆転(^_^)/。バックスの展開で点数を取った後に、鋼鉄のスコットランドのディフェンス陣に真っ向勝負でタテに繋ぎオフロードパスでプロップの稲垣選手が代表選出7年目で初トライ(^^)v。試合後にトライの心境を語っておりましたが、私もクラブチームで遠征での大会初トライの感動は今でも忘れませんねぇ(T_T)/~~。
  
後半もテンポ良くウイングの福岡選手がジャッカルで敵のボールを奪い独走トライで28-7と大きく点差が開き楽勝!かと思いきや…スコットランドを本気モードにさせてしまったか(-_-;)フォワードとバックスが縦横へと揺さぶり、交代したてのデカいし太いスコットランド選手にゲインを許し、2トライを献上 気が付けば28-21(◎_◎;)。怪我人も続出し、あと20分がこれだけ長いものか…何度もゴールにスコットランドが迫るも気迫のフォワードの必死のディフェンスでゴールを許さず…ハラハラドキドキ状態。最後にボールを奪い返し外に蹴り出しノーサイド!ソラちゃんと一緒に感動のシーン(T_T)/を味わっておりました。本当に良く頑張って良く勝ちました。素晴らしい!おめでとう!本当に感動をありがとう!

2019-10-14 12:53:47

コメント(0)

折りたたむ

...下剋上!阪神タイガースファイナルステージへ!

終盤6連勝の勢いそのままにCS第1戦で1-7➡8-7へ大逆転勝利(日本ラグビーのサモア戦勝利と共に祝杯をあげました(^_^)/)。第2戦でタイガースのファイナルステージ進出決定か…と思いきや3点先取され、追いつくも中々逆転できず(-_-;)。逆に勝ち越しを許し9回表2アウトから起死回生の福留選手のホームランが飛び出すも9回裏にベイスターズにサヨナラホームランを打たれ敗北(>_<)。第3戦は投手戦で、大雨の中での試合…一昨年の大雨で泥だらけの甲子園で同じくベイスターズ相手に敗北した嫌な記憶が蘇りましたが…
    
7回裏の岩崎投手の2回跨ぎが裏目に?でてヒットと四球で1アウト満塁(-_-;)。北条選手のファンブルで同点に追いつかれ(-_-)尚も満塁。ドリス選手に交代となるも大量失点を覚悟し敗戦かと思いきや後続を見事にシャットアウト(^^;)!8回に俊足の植田選手の素晴らしい走塁で勝ち越しヒヤヒヤ状態で9回裏へ。筒香選手を始め簡単には終わらないと思いましたが藤川選手の力投で見事勝利(^^)v。水曜から宿敵ジャイアンツを相手にファイナルステージが始まりますが、是非2014年のCS制覇の様に4つ勝って甲子園に帰ってきてくださ~い(^_^)/

2019-10-09 00:03:00

コメント(0)

折りたたむ

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4