医療法人 東永内科リウマチ科

大阪市東淀川区の 内科,リウマチ科(リウマチ,膠原病,骨粗鬆症)
医療法人 東永内科リウマチ科

〒533-0014 大阪府大阪市東淀川区豊新5-6-19
TEL 06-6329-0276

当院の専門外来
関節リウマチ外来のご案内
日本リウマチ学会専門医
指導医による4つのポイントを重視した関節リウマチの 専門診療を行っております。

 

土曜午前9:00-午後3:00関節
リウマチ専門外来のご案内
平日お忙しい患者様を対象とした関節リウマチに特化しました土曜専門外来です!

 

骨粗鬆症専門外来の案内
日本骨粗鬆症学会認定医による骨粗鬆症 リウマチ性疾患の骨折予防の為の専門外来を行っています!

 

関節エコー外来の案内
リウマチは早期診断、早期治療、早期寛解が大変重要です!!正確な早期診断の為、専門外来を診療中です!

 

診療についてのご案内
関節リウマチ、膠原病
関節リウマチ、膠原病に関するご案内

 

内科
当院の内科診療に関するご案内

 

骨粗鬆症、抗加齢医学
骨粗鬆症、抗加齢医学に関するご案内

 

※上記QRコードを読み取ると携帯サイトを閲覧することが出来ます。
アクセスカウンター

トップページ»  とうえいブログ»  とうえい外来»  ...HP内に新規のフリーページを増設いたしました!

...HP内に新規のフリーページを増設いたしました!

...HP内に新規のフリーページを増設いたしました!

東京女子医大 整形外科の神戸先生が考案したk-method療法を当院でも積極的に行っている事から関節内トリアムシノロン局所注射の有用性と最新の文献報告から話題までをフリーページとして掲載しました!

HPのトップページの『関節リウマチ 膠原病 痛風』のバナーをクリック頂くと⇒『リウマチのお話その5』が出てきますのでそこを又クリック頂くと掲載ページに到達します(^_^)/。

世界のリウマチの最先端を行く欧州リウマチ学会の最も新しい関節リウマチのリコメンデーションが本年3月にリリースされました!
   
                                                                                   青線の7項目目にステロイドの関節注射を考慮すべき内容が記載

小さい字で全く読めないと思われます(-_-メ)申し訳ありません。2013年のリコメンデーションとは抗リウマチ薬や生物学製剤等、大まかな診療としては大きくは変わりませんが、ステロイドは使わない!と明言していた欧州リウマチ学会がプレドニゾロンとして7.5㎎/日はOKとステロイド剤の位置づけ大きくを変更しました。しかし出来るだけ早期に(6か月以内)に減量⇒中止を提言しております。関節リウマチの治療面でも早期関節炎の主要指針に関節エコーに因る早期診断と評価、関節内のグルココルチコイドの局所注射が推奨されました(^_^)/。当院の診療が認められた感があり良かったです。
 
日本では副作用の多いレフルノミドを使用の推奨や、メソトレキセレートを日本人でMAX16㎎を30mg内服すべき!等、やはり『がたいの良い白人さん』ならでは治療ガイドラインですな(@_@)。世界のリウマチ診療にも目を向け(◎_◎)つつ最新のリウマチ医療をこれからも提供致します!

と言う事で、医師の紹介のページも更新させて頂きました。専門分野に得意分野を加えて当院の診療内容を明確に記載を致しました(^_^)/

2017-04-18 23:45:00

とうえい外来   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント