医療法人 東永内科リウマチ科

大阪市東淀川区の 内科,リウマチ科(リウマチ,膠原病,骨粗鬆症)
医療法人 東永内科リウマチ科

〒533-0014 大阪府大阪市東淀川区豊新5-6-19
TEL 06-6329-0276

当院の専門外来
関節リウマチ外来のご案内
日本リウマチ学会専門医
指導医による4つのポイントを重視した関節リウマチの 専門診療を行っております。

 

土曜午前9:00-午後3:00関節
リウマチ専門外来のご案内
平日お忙しい患者様を対象とした関節リウマチに特化しました土曜専門外来です!

 

骨粗鬆症専門外来の案内
日本骨粗鬆症学会認定医による骨粗鬆症 リウマチ性疾患の骨折予防の為の専門外来を行っています!

 

関節エコー外来の案内
リウマチは早期診断、早期治療、早期寛解が大変重要です!!正確な早期診断の為、専門外来を診療中です!

 

診療についてのご案内
関節リウマチ、膠原病
関節リウマチ、膠原病に関するご案内

 

内科
当院の内科診療に関するご案内

 

骨粗鬆症、抗加齢医学
骨粗鬆症、抗加齢医学に関するご案内

 

※上記QRコードを読み取ると携帯サイトを閲覧することが出来ます。
アクセスカウンター

トップページ»  とうえいブログ»  とうえい外来»  ...東淀川関節エコーセミナーに参加するはずが…

...東淀川関節エコーセミナーに参加するはずが…

...東淀川関節エコーセミナーに参加するはずが…

インフルエンザ患者さんから関節リウマチ患者さんまで、毎日多くの方に御来院頂いておりますが連休前の1月12日土曜も出足から外来は大変混雑しておりました。特に平日来院できないリウマチ初診 再診患者さんが多く来られました。『ちょっと右の指の付け根に違和感が…』『左肘が少し伸び難い…』『歩くと左足の指の裏に痛みが…』こう言った日常のリウマチ患者さんの僅かな心配事に、混雑していますと常套句である『もうちょっと様子を見ましょう』…
 
と言って決して終わらせないで…POCUS(Point care of ultrasonography)診療➡『臨床現場即時エコー診療』としてそこで触診しその場で即時関節エコーを行います。エコー検査に放置してはいけない異常があれば『今日は大変混んでいますが 待って頂けるのなら必ず本日中に関節注射を行いますので大丈夫ですか?』と御声掛し『痛みと炎症を即日取り去る診療』を今日も沢山の患者様に行っておりますと…
 
55名の患者様の外来診療と関節注射の処置が終了したのが…午後5時前(因みに受付終了時間12時半)…是非とも関節エコーセミナーに参加して岡野先生の御講演の聴講と、関節エコーを長く経験しても初心に戻ってエコーの手技の確認を是非したかったですが参加できず残念でありました。しか~し当然ながら当院の患者様が第一優先であり、関節注射が終わった患者さんから『こんなに遅くまで対応して頂きありがとうございました。』とお礼を言って頂けると疲れも吹っ飛びます(^_^)/。朝8時50分から8時間ぶっ通し外来終了後は、業者さんが来られ全身骨密度測定機 Chorale Dxa systemの搬入作業が行われました。
  
コンパクトと聞いておりましたが…実物はめちゃくちゃデカい(◎_◎;)。最新式の精密な機械だけにかなり慎重に搬送と組み立て作業をして頂きました。来週も梅田で淀川キリスト教病院主催のリウマチ研究会⇒そのまま新阪急ホテルに移動して淀川キリスト教病院登録医総会⇒その後新大阪駅へ向かい『JAK阻害剤の最新の話題』を聴講する為九州小倉へ前日入りとまたまた大変忙しい週末となりそうです(-_-;)
 
今週出席できなかった分を来週お世話になっております淀川キリスト教病院リウマチセンター長の庄田先生の講演も含めて聴講して参ります(^_^)/。(来週も終了が5時だったらどうしょうかな…(-_-;)
 
経口のJAK阻害剤の安全性も多くの文献で報告され、特にバリシチニブに於いてはバイオナイーブ(生物学製剤未使用)患者には半量の2mgでも十分効果がある文献報告もありコストが半分で済み、効果と安全面の両方を満たせば長期処方も可能である事から患者さんの経済面でかなり軽減されます。今後当院での処方増加の可能性からしっかり、たっぷり聴講して参ります(^_^)/

2019-01-14 21:46:00

とうえい外来   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント