医療法人 東永内科リウマチ科

大阪市東淀川区の 内科,リウマチ科(リウマチ,膠原病,骨粗鬆症)
医療法人 東永内科リウマチ科

〒533-0014 大阪府大阪市東淀川区豊新5-6-19
TEL 06-6329-0276

当院の専門外来
関節リウマチ外来のご案内
日本リウマチ学会専門医
指導医による4つのポイントを重視した関節リウマチの 専門診療を行っております。

 

土曜午前9:00-午後3:00関節
リウマチ専門外来のご案内
平日お忙しい患者様を対象とした関節リウマチに特化しました土曜専門外来です!

 

骨粗鬆症専門外来の案内
日本骨粗鬆症学会認定医による骨粗鬆症 リウマチ性疾患の骨折予防の為の専門外来を行っています!

 

関節エコー外来の案内
リウマチは早期診断、早期治療、早期寛解が大変重要です!!正確な早期診断の為、専門外来を診療中です!

 

診療についてのご案内
関節リウマチ、膠原病
関節リウマチ、膠原病に関するご案内

 

内科
当院の内科診療に関するご案内

 

骨粗鬆症、抗加齢医学
骨粗鬆症、抗加齢医学に関するご案内

 

※上記QRコードを読み取ると携帯サイトを閲覧することが出来ます。
アクセスカウンター

トップページ»  とうえいブログ»  とうえい外来»  ...当院初代関節エコー (旧東芝)Viamoが…

...当院初代関節エコー (旧東芝)Viamoが…

...当院初代関節エコー (旧東芝)Viamoが…

当院初代関節エコー(旧東芝)Viamoが、新品プローブの交換にて生まれ変わりました(^O^)/。昨年6月に2代目(2台目?)として採用しましたCanon Xario200を導入し画像の質の良さに感動(T_T)/~~~致しました。しか~し臨床現場即時関節エコー診療にはViamoが必要であり今も大活躍をしておりますが…画質の粗さが目立ち始め…
 
新品のプローブに無償で交換してもられる契約していたとの事で(通常ですとプローブ1本〇〇〇万円もしますが(-_-))、6月20日にメンテナンスも兼ねてメーカーさんに御出で頂き画像が蘇りました(^ ^)/。やはり伸筋屈筋腱 軟部組織 滑膜組織の描出はXarioには負けますが、骨破壊 関節破壊に直結する炎症シグナルの検出はやはりViamoがまだまだ上ですな。
 
同じ右肘関節の炎症の度合いでありPDシグナルの設定が同じでも左側のViamoの画像と右側Xarioの画像では検出感度が全く異なります。画質はXarioが上ですが炎症シグナルの検出はViamoが断然優れている事から、活動性リウマチ患者さんに於いてはスクリーニングでまず診察内のViamoを用いて炎症の度合いを評価し、精密検査としてエコー検査室のXarioを用いて詳細な骨や滑膜の変化(骨ビラン滑膜肥厚)を観察します。
  
しか~し…やはり関節穿刺となりますと、Viamo(左側)の針の描出感度(赤矢印)とXario(右側)の針の描出感度(青矢印)では後者のXarioが上でありますなぁ。今後もViamoの炎症シグナルの検出の優れた機能を生かし関節リウマチ患者様の早期の病態評価、炎症シグナルの病状に合わせた治療強化、トリアムシノロンの関節エコー(Xarioを用いて(^ ^;)ガイド下での関節内局所療法をしっかり行って骨破壊と関節変形の予防を行ってまいります(^ ^)/

本日で関節エコー症例が4705例、トリアムシノロンの関節局注例が921例に至りました。目標としておりました関節エコー5000例、関節注射1000例の達成も見えて参りましたが今後も『丁寧にエコーを、慎重に関注を』モットーにリウマチ関節エコー診療に取り組んでで参ります<(_ _)>

2019-07-08 11:38:00

とうえい外来   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント