医療法人 東永内科リウマチ科

大阪市東淀川区の 内科,リウマチ科(リウマチ,膠原病,骨粗鬆症)
医療法人 東永内科リウマチ科

〒533-0014 大阪府大阪市東淀川区豊新5-6-19
TEL 06-6329-0276

当院の専門外来
関節リウマチ外来のご案内
日本リウマチ学会専門医
指導医による4つのポイントを重視した関節リウマチの 専門診療を行っております。

 

土曜午前9:00-午後3:00関節
リウマチ専門外来のご案内
平日お忙しい患者様を対象とした関節リウマチに特化しました土曜専門外来です!

 

骨粗鬆症専門外来の案内
日本骨粗鬆症学会認定医による骨粗鬆症 リウマチ性疾患の骨折予防の為の専門外来を行っています!

 

関節エコー外来の案内
リウマチは早期診断、早期治療、早期寛解が大変重要です!!正確な早期診断の為、専門外来を診療中です!

 

診療についてのご案内
関節リウマチ、膠原病
関節リウマチ、膠原病に関するご案内

 

内科
当院の内科診療に関するご案内

 

骨粗鬆症、抗加齢医学
骨粗鬆症、抗加齢医学に関するご案内

 

※上記QRコードを読み取ると携帯サイトを閲覧することが出来ます。
アクセスカウンター

トップページ»  とうえいブログ»  とうえい外来»  ...第1回院内セミナーを行いました!

...第1回院内セミナーを行いました!

...第1回院内セミナーを行いました!

当院スタッフの知識向上と患者様に安心して治療を受けて頂ける為の院内セミナー(勉強会)を開始致しました。医者だけが知識と経験を得ていても患者様には還元できません。又日進月歩の医療に追随する為にも最新の知識の取得が重要です。今回は国内有数の薬品メーカー様から学術担当の薬剤師の先生を御招きし御講演頂きました。今回のテーマは高血圧の治療薬。特に多くの方が服用されているアンギオテンシン受容体阻害薬(ARB)のお話です。
   
  私、前座で講義を行い... 学術担当の薬剤師の先生に御講演頂きました。

私も前座でレクチャーする為、スライドを10枚ほど作成、昇圧成分の基礎を簡単にまとめました。スライドを作りながら『肝臓から放出されるアンギオテンシンノーゲン…そうそう脂肪組織からも放出されるんやったわ。アンギオテンシン変換酵素にACE以外にキマーゼにカプテシンG…生化学以来や懐かしいな。』と基礎医学の復習とおさらいをしているのは何を隠そう私自身でありました。

やはり基礎医学を知らずして、臨床医学は成り立ちません。スタッフ向けには降圧薬の種類 アンギオテンシン それをブロックするのを正義のヒーローARBマンに例えて説明。

                                       私の前座の講義で作成使用しましたスライドの一部です。

身内からですが、解り易いと好評頂きました。私の後に薬剤師の先生にお話頂き、知っているようで知らなかった最新情報も沢山あり 大変有意義な会でした。新薬には強い降圧効果があり、脳卒中のリスクが高まる可能性のある夜間の血圧もしっかり下げるデータもあります。この薬の特色である2つの化学記号の組み合わせを発見するのに、なんと!10万通りもの臨床研究が行われたそうです。

 **上記の2枚のスライドは御講演頂いた先生の内容を私なりにアレンジして作成したものです**

スタッフも大変勉強になったと最新のお話に感心しておりました。明日から薬の基礎と効果を十分に理解した上で、患者様に安心で安全な新薬を 東永内科リウマチ科スタッフ一同で処方して参りたいと思います。これから月1回のペースで院内セミナーを開催します。次は糖尿病新薬 抗DPP-4阻害剤についてです。今後は当院の患者様向けにも、院内セミナーを行っていくことも検討しております。

2015-12-17 23:47:19

とうえい外来   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント