医療法人 東永内科リウマチ科

大阪市東淀川区の 内科,リウマチ科(リウマチ,膠原病,骨粗鬆症)
医療法人 東永内科リウマチ科

〒533-0014 大阪府大阪市東淀川区豊新5-6-19
TEL 06-6329-0276

当院の専門外来
関節リウマチ外来のご案内
日本リウマチ学会専門医
指導医による4つのポイントを重視した関節リウマチの 専門診療を行っております。

 

土曜午前9:00-午後3:00関節
リウマチ専門外来のご案内
平日お忙しい患者様を対象とした関節リウマチに特化しました土曜専門外来です!

 

骨粗鬆症専門外来の案内
日本骨粗鬆症学会認定医による骨粗鬆症 リウマチ性疾患の骨折予防の為の専門外来を行っています!

 

関節エコー外来の案内
リウマチは早期診断、早期治療、早期寛解が大変重要です!!正確な早期診断の為、専門外来を診療中です!

 

診療についてのご案内
関節リウマチ、膠原病
関節リウマチ、膠原病に関するご案内

 

内科
当院の内科診療に関するご案内

 

骨粗鬆症、抗加齢医学
骨粗鬆症、抗加齢医学に関するご案内

 

※上記QRコードを読み取ると携帯サイトを閲覧することが出来ます。
アクセスカウンター

トップページ»  とうえいブログ»  とうえい外来»  ...東永関注ミニ道場へようこそ御出で頂きました!

...東永関注ミニ道場へようこそ御出で頂きました!

...東永関注ミニ道場へようこそ御出で頂きました!

先日のリウマチ学会近畿支部学術集会で御講演頂いた徳永大作先生の『近年 関節リウマチの薬物療法の進歩に伴い、あたかも薬物治療によって全ての問題が解決するかの様な錯覚が見受けられる。全身的なリウマチのコントロールと同時に局所の関節症状を丁寧に診断し、きめ細やかな治療を行う事が重要と論じておられ大変感銘いたしました(T_T)。



この『局所の関節症状を丁寧に診断』するのが関節エコーであり『きめ細やかな関節治療』こそが関節局注療法なのです!今回は去年関注をレクチャーしました◎◎先生からの御紹介で、某総合病院リウマチ専門医の△△先生から関注の指導をお願いしたいとの申し出があり、9月の連休前の土曜日に当院まで御出で頂きました。

外来終了前の午後12時半に御出で頂き、関節注射の患者さんがおられたら見学を おられなかった場合は指導する程ではありませんが、1080関節の局所治療の経験からレクチャーをさせて頂く予定でした。
 
外来診療が始まり午前10半頃までは患者さんも少なく『お天気も良いし、3連休だから今日は暇だろう...』と思い、御出で頂く先生に資料を作ろうかと思いきや…11時前から怒涛の如く一気に患者さんが多数来院され(◎_◎;)、12時半ピッタリに先生には御到着頂くも全く応対できず、一旦外来診療が終了したのが午後3時(-_-メ)。そこから漸く関節注射外来が始まりました。
 
患者さんに御出で頂いた先生に見学させて頂く事と、マーキングや消毒等に御協力頂く事を各患者さんにお願いしましたたところ皆様御快諾頂けました<(_ _)>。この日は右手関節 左手関節 2MCP関節屈側の腱鞘滑膜 右膝関節 左足関節の合計5関節の穿刺を消毒からマーキング 滅菌ゼリーの位置決め(穿刺針が当たらない様に) 各関節の穿刺ルート 術者のポジショニング 穿刺時から薬液注入までの注意点を細かく解説をしながら手技を進めて行きました。
 
膝関節を消毒をしながら御出で頂いた△△先生に『寛解と言う終着駅へ向かうも辛い痛み言うギュウギュウ詰めの満員電車お客さん(リウマチ患者さん)押し込まずグリーン車まではいかないけど関注と言う格安の指定席に座って頂く配慮(穿刺手技)車掌(主治医)には必要ですよね。』『電鉄会社(病院)の儲けには全くなりませんが…』とウンチクを言っておりましたところ…緊張の為か目をつぶっておられた患者さんが突然目を開き『先生!あなたはホントに素晴らしいお人ですね!』とお褒め頂きました(^_^.)。

当院スタッフさんにも御尽力頂き、関節注射外来が終了したのが午後4時20分(*_*;)。そこから1時間15分ほどかけて実際の穿刺動画をたくさん見て頂きながらレクチャー致しました。副作用からメソトレキセートがしっかり内服できない患者さんに葉酸製剤の代わりにパンビタン末2g/日の連日処方http://www.touei-clinic.jp/app/Blogarticleview/index/ArticleId/355)し関節注射を行うで多くの患者さんを治療面と経済面の2方面から救える事をお話し終了。とっておきの(^_^;)?お土産付きで帰宅頂きました。

お帰りの際に是非叉来たいと△△先生に仰って頂けましたので、今後はより多くの先生方に当院へ御出で頂き『東永関注ミニ道場』通して少しでもリウマチ患者様に御役立て頂ければと思います<(_ _)>。辛い痛みをお持ちのリウマチ患者さんに徳永大作先生からもリウマチ専門医の必須のスキルと評される『関節注射』がどのリウマチ医療施設でも提供出来る事を祈念致します<(_ _)>。

2019-10-03 07:58:00

とうえい外来   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント