医療法人 東永内科リウマチ科

大阪市東淀川区の 内科,リウマチ科(リウマチ,膠原病,骨粗鬆症)
医療法人 東永内科リウマチ科

〒533-0014 大阪府大阪市東淀川区豊新5-6-19
TEL 06-6329-0276

当院の専門外来
関節リウマチ外来のご案内
日本リウマチ学会専門医
指導医による4つのポイントを重視した関節リウマチの 専門診療を行っております。

 

土曜午前9:00-午後3:00関節
リウマチ専門外来のご案内
平日お忙しい患者様を対象とした関節リウマチに特化しました土曜専門外来です!

 

骨粗鬆症専門外来の案内
日本骨粗鬆症学会認定医による骨粗鬆症 リウマチ性疾患の骨折予防の為の専門外来を行っています!

 

関節エコー外来の案内
リウマチは早期診断、早期治療、早期寛解が大変重要です!!正確な早期診断の為、専門外来を診療中です!

 

診療についてのご案内
関節リウマチ、膠原病
関節リウマチ、膠原病に関するご案内

 

内科
当院の内科診療に関するご案内

 

骨粗鬆症、抗加齢医学
骨粗鬆症、抗加齢医学に関するご案内

 

※上記QRコードを読み取ると携帯サイトを閲覧することが出来ます。
アクセスカウンター

トップページ»  とうえいブログ»  とうえい外来»  ...当院の関節エコー件数が2020年12月30日に8100件を超えました!

...当院の関節エコー件数が2020年12月30日に8100件を超えました!

...当院の関節エコー件数が2020年12月30日に8100件を超えました!

2010年欧州リウマチ学会から本邦に関節エコーがはいってまいり、日本リウマチ学会がリウマチ診療に於ける関節エコーの導入が検討され2012年関節エコー標準化委員会が設立。同年4月のリウマチ学会で関節エコーの存在を知りました。2013年に京都国際会議場で開催されました第58回日本リウマチ学会総会・学術集会の医療機器ブースで初めて関節エコーを手にした事を今も鮮明に覚えております。

同年6月に当院に関節エコー(TOSHIBA Viamo)を導入致しました。しかし全くずぶの素人から始まり、独学 自学自習で関節エコー関連の医学文献を読み漁り 数えきれない関節エコーの講習会 学会研究会 ハンズオンセミナーに参加し御教授頂いた多くの講師の先生方からたくさんの知識をお分け頂きました。それら全てを当院の関節エコー診療に取り入れ、苦節7年半 様々な紆余曲折がございましたが…関節エコー件数が8000件超えしました(T_T)。


2020年最終診察日の12月30日の時点で累計が8140件に至り、2020年度の検査件数も2303件と過去最大の件数となりました。関節エコーをたくさんやれば良いと言うものでは決してありませんが、正常から異常 ボーダーラインの所見まで多くの患者さんからたくさんの関節超音波所見を見極める事で、より経験値と技術力 診断力が上昇すると自負しております。今後も関節エコーを通して患者様にお役立て出来ます様 更に尽力して参ります<(_ _)>。

2021-01-03 18:05:00

とうえい外来   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント