医療法人 東永内科リウマチ科

大阪市東淀川区の 内科,リウマチ科(リウマチ,膠原病,骨粗鬆症)
医療法人 東永内科リウマチ科

〒533-0014 大阪府大阪市東淀川区豊新5-6-19
TEL 06-6329-0276

当院の専門外来
関節リウマチ外来のご案内
日本リウマチ学会専門医
指導医による4つのポイントを重視した関節リウマチの 専門診療を行っております。

 

土曜午前9:00-午後3:00関節
リウマチ専門外来のご案内
平日お忙しい患者様を対象とした関節リウマチに特化しました土曜専門外来です!

 

骨粗鬆症専門外来の案内
日本骨粗鬆症学会認定医による骨粗鬆症 リウマチ性疾患の骨折予防の為の専門外来を行っています!

 

関節エコー外来の案内
リウマチは早期診断、早期治療、早期寛解が大変重要です!!正確な早期診断の為、専門外来を診療中です!

 

診療についてのご案内
関節リウマチ、膠原病
関節リウマチ、膠原病に関するご案内

 

内科
当院の内科診療に関するご案内

 

骨粗鬆症、抗加齢医学
骨粗鬆症、抗加齢医学に関するご案内

 

※上記QRコードを読み取ると携帯サイトを閲覧することが出来ます。
アクセスカウンター

トップページ»  とうえいブログ»  とうえい外来»  ...今年3月以降の新型コロナの新規陽性者約8万5325人を分析...

...今年3月以降の新型コロナの新規陽性者約8万5325人を分析...

...今年3月以降の新型コロナの新規陽性者約8万5325人を分析...

8月19日 (木)配信 読売新聞ニュースから大阪市立大学 福島若葉教授(公衆衛生学)が、今年3月以降の新型コロナの新規陽性者約8万5325人を分析したところワクチンを2回接種して14日以降に発症した人で、死亡や重症化したケースがゼロだったと明らかにしました。大阪府は「今後も分析を進めるが、ワクチンの効果が期待できる」としています。

3月1日8月15日の新規陽性者8万5325人について、ワクチンの接種歴を調べた結果、接種を受けたのは2118人(2.5%)だった。このうち、2回接種後14日が過ぎ、ウイルスを攻撃する抗体ができていたとみられる人は317人(0.37%)いたが、死者や重症者はゼロであった。一方、 接種歴のなかった8万3207人のうち死者は1557人(1.9%)重症者は1984人(2.4%)3541人(4.3%=25人に1人以上が死亡又は重症化)だった。
 
ワクチンの接種歴の違いによる新規陽性者の割合も推計した。8月2~15日の間、2回接種後14日以降に発症した人の割合は、接種歴がなく発症した人の割合の1割以下だった。この傾向は、30歳以下、40~64歳、65歳以上のどの年代でも同じだった。福島若葉 先生は「ワクチンの有効性がよく表れている。ただし、接種後に感染する『ブレイクスルー感染』も一定の割合で起きており、感染拡大を抑えることが大切だ」とお話されました。8万5325人の感染者に対しワクチン1回投与で2118人、2回投与で317人⇒死亡者ゼロ重症者ゼロを考えますと、1日でも早く1回でも良いので早くワクチン接種が出来る様尽力したいです<(_ _)>。

2021-08-30 18:02:00

とうえい外来   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント