医療法人 東永内科リウマチ科

大阪市東淀川区の 内科,リウマチ科(リウマチ,膠原病,骨粗鬆症)
医療法人 東永内科リウマチ科

〒533-0014 大阪府大阪市東淀川区豊新5-6-19
TEL 06-6329-0276

当院の専門外来
関節リウマチ外来のご案内
日本リウマチ学会専門医
指導医による4つのポイントを重視した関節リウマチの 専門診療を行っております。

 

土曜午前9:00-午後3:00関節
リウマチ専門外来のご案内
平日お忙しい患者様を対象とした関節リウマチに特化しました土曜専門外来です!

 

骨粗鬆症専門外来の案内
日本骨粗鬆症学会認定医による骨粗鬆症 リウマチ性疾患の骨折予防の為の専門外来を行っています!

 

関節エコー外来の案内
リウマチは早期診断、早期治療、早期寛解が大変重要です!!正確な早期診断の為、専門外来を診療中です!

 

診療についてのご案内
関節リウマチ、膠原病
関節リウマチ、膠原病に関するご案内

 

内科
当院の内科診療に関するご案内

 

骨粗鬆症、抗加齢医学
骨粗鬆症、抗加齢医学に関するご案内

 

※上記QRコードを読み取ると携帯サイトを閲覧することが出来ます。
アクセスカウンター

トップページ»  とうえいブログ»  講演・学会発表関連»  ...第3回 NAKAKAWACHI RA CONNECTにて講演して参りました。

...第3回 NAKAKAWACHI RA CONNECTにて講演して参りました。

...第3回 NAKAKAWACHI RA CONNECTにて講演して参りました。

10月15日(土)開催の第3回 NAKAKAWACHI RA CONNECTにて講演して参りました。現在775名の関節リウマチ患者様が当院に通院されておられますが、(他院の転医患者さんも含めて)関節リウマチ関連リンパ増殖性疾患の患者さんが12名おられる事を報告
  
悪性リンパ腫化された方は1例のみ放射線単独治療で完治し、関節リウマチも一緒に治癒した事を報告。一方でメトトレキサート中止にて関節リウマチが急激に増悪し、リンパ増殖性疾患発症の一因とされるEBウイルスへの影響の少ない 抗IL-6受容体製剤のサリルマブ(ケブザラ®)投与にて著効した症例を報告。
 
12例のリンパ増殖性疾患消失後の患者さんに対して9例に生物学製剤を投与し再発無く 経過良好である事を報告。しかし最近の知見では生物学製剤がリンパ腫を再燃させるリスクを上昇させたとの報告は無いが、逆に安全であるとのエビデンスも極めて少ないとされている事も御話しました。その他…
 
・特定のHLAとLPD発症の確定的結論無 ・Sjogren症候群合併とLPD発症関連無 ・LPD発症前にCRP LDHの予測は不能 ・発症前にリンパ球減少予測因子の可能性 ・高年齢メソ8㎎以上がLPDの危険因子 ・高齢者へのメソ+TAC併用は危険因子? ・サラゾスルファピリジンに由る治療はLPDに抑制的に働く ・LPD発症にRA疾患活動性関連因子?等々の最新のLPDの話題についても報告し無事講演は終了しました<(_ _)>

2022-10-24 08:22:00

講演・学会発表関連   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント