医療法人 東永内科リウマチ科

大阪市東淀川区の 内科,リウマチ科(リウマチ,膠原病,骨粗鬆症)
医療法人 東永内科リウマチ科

〒533-0014 大阪府大阪市東淀川区豊新5-6-19
TEL 06-6329-0276

当院の専門外来
関節リウマチ外来のご案内
日本リウマチ学会専門医
指導医による4つのポイントを重視した関節リウマチの 専門診療を行っております。

 

土曜午前9:00-午後3:00関節
リウマチ専門外来のご案内
平日お忙しい患者様を対象とした関節リウマチに特化しました土曜専門外来です!

 

骨粗鬆症専門外来の案内
日本骨粗鬆症学会認定医による骨粗鬆症 リウマチ性疾患の骨折予防の為の専門外来を行っています!

 

関節エコー外来の案内
リウマチは早期診断、早期治療、早期寛解が大変重要です!!正確な早期診断の為、専門外来を診療中です!

 

診療についてのご案内
関節リウマチ、膠原病
関節リウマチ、膠原病に関するご案内

 

内科
当院の内科診療に関するご案内

 

骨粗鬆症、抗加齢医学
骨粗鬆症、抗加齢医学に関するご案内

 

※上記QRコードを読み取ると携帯サイトを閲覧することが出来ます。
アクセスカウンター

トップページ»  とうえいブログ»  講演・学会発表関連»  ...6月17日(土)開催の関西関節エコーエキスパートサミットにて発表して参りました。

...6月17日(土)開催の関西関節エコーエキスパートサミットにて発表して参りました。

...6月17日(土)開催の関西関節エコーエキスパートサミットにて発表して参りました。

6月17日(土曜)開催の第14回 関西関節エコーエキスパートサミット(SAKURAの会)にて発表して参りました。

 
は東京の慶応義塾大学病院から西北播磨総合医療センターまでリウマチ領域の大変御高名先生方に交じって(^^;)発表して参りました。
  
関節リウマチは早期発見 早期治療が大原則でありますが、関節エコー診療を濃厚に行っておりますと超早期とされる関節リウマチの先行病変Pre-Clinical RA)⇒腱鞘滑膜炎にしばしば遭遇し、この時点で薬物治療を開始するかを討論の課題と致しました。
  
腱鞘滑膜炎から関節リウマチに移行する事が予防できるか?について様々な医学論文が報告されており、中でも権威ある医学誌Lancetにおいて大量のメトトレキサート(MTX)25㎎をもっても疼痛症状は改善するも関節リウマチの発症予防が出来なかった事を紹介。抗CCP抗体陽性腱鞘滑膜炎⇒関節炎移行期(関節エコーでないと判断できませんが...)の病態にのみMTX有効であったが…
  
その他の病態に対しても先行予防投与するべきか?抗体CCP抗体陽性者には先行投与すべき?血液検査が全く正常な状態で治療効果判定関節エコーのみで問題無いか?等々活発な討議がなされましたが、確実に痛みと可動域を劇的に改善させるのはトリアムシノロンの腱鞘局注療法であり、是非若手の先生方に局注療法をマスターして欲しいとお願いし発表は終了となりました<(_ _)>

2023-06-25 20:42:53

講演・学会発表関連   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント