医療法人 東永内科リウマチ科

大阪市東淀川区の 内科,リウマチ科(リウマチ,膠原病,骨粗鬆症)
医療法人 東永内科リウマチ科

〒533-0014 大阪府大阪市東淀川区豊新5-6-19
TEL 06-6329-0276

当院の専門外来
関節リウマチ外来のご案内
日本リウマチ学会専門医
指導医による4つのポイントを重視した関節リウマチの 専門診療を行っております。

 

土曜午前9:00-午後3:00関節
リウマチ専門外来のご案内
平日お忙しい患者様を対象とした関節リウマチに特化しました土曜専門外来です!

 

骨粗鬆症専門外来の案内
日本骨粗鬆症学会認定医による骨粗鬆症 リウマチ性疾患の骨折予防の為の専門外来を行っています!

 

関節エコー外来の案内
リウマチは早期診断、早期治療、早期寛解が大変重要です!!正確な早期診断の為、専門外来を診療中です!

 

診療についてのご案内
関節リウマチ、膠原病
関節リウマチ、膠原病に関するご案内

 

内科
当院の内科診療に関するご案内

 

骨粗鬆症、抗加齢医学
骨粗鬆症、抗加齢医学に関するご案内

 

※上記QRコードを読み取ると携帯サイトを閲覧することが出来ます。
アクセスカウンター

トップページ»  とうえいブログ»  講演・学会発表関連»  ...3月9日富山県に出張講演に行って参りました(前編)。

...3月9日富山県に出張講演に行って参りました(前編)。

...3月9日富山県に出張講演に行って参りました(前編)。

昨年に続き本年も富山医科薬科大学教授篠田晃一郎先生にお招き頂き 関節注射の普及活動の一環として富山県に出張講演に行って参りました。当日は早めに外来終了の予定が関節注射の処置が重なり、ギリギリに(-_-;)新大阪駅に到着
  
特急サンダーバードに乗車し、京都までお天気良好でありましたが滋賀に入りますと曇り空に。福井県からは雪が降りだし、3月16日にいよいよ開通の北陸新幹線 始発駅の敦賀駅では大雪に(-_-;)金沢駅で晴れ間が広がるも富山県につきますと大雪状態でした(◎_◎;)
  
雪舞う中をタクシーで移動し会場に到着 他の御発表の先生方既に到着され ご挨拶の後に直ぐに講演会が開始となりました。今回は『10年目を迎えた当院の関節注射の今後の展望と課題~患者さんの心の声から ケブザラ+局注併用療法まで~』のタイトルで講演して参りました。 
  
まずは『私と当院の関節エコーの歴史』そのものと言えます旧東芝Viamoが11年目の本年1月についに引退(T_T)し、より安心安全に又より効率良く関節穿刺手技を行う事を目的に最新型の関節超音波機 Aprio me2月に導入した経緯を紹介しました
  
講演の前半はこれまでの各関節の注射手技のお浚い注意点再確認を行い、その後関節注射を行っておられます富山医科薬科大学の先生方から事前に頂いておりました御質問に対してスライドを提示しお話しました。当院では関節注射開始以降 プローブに簡易滅菌手袋をカバーし視野確保の為 滅菌ゼリーを使用しておりましたが、注射針の穿刺部位にゼリーが被りますと皮下に混入するリスクが生じる事とその回避方法を様々な講演会にて御話して参りましたが…
  
新機種Aplio meではゼリー無でも十分視界が確保可能となりエコープローブの接着面積の少ない足趾MTP関節手指PIP関節でもゼリー無で関節注射が可能であった事を動画を交えてお話しました。ただし小指PIP関節関節穿刺に慣れない間は滅菌ゼリーを使用した方が手技が行い易いと御話いたしました。
  
次に各関節内トリアムシノロンアセトニドの適応量御質問がありましたので、海外と本邦の様々な文献を紹介。保険診療内での可能な投与量に加えて私の4716関節の施行経験から各関節への適応量と注意点を御話いたしました。
  
その他 指の細い方皮下脂肪の少ない方に見られるトリアムシノロンアセトニド局注後一時的な脂肪萎縮皮膚白斑について一定頻度起こるも不可逆的な有害事象には至らず個人差はあるも当院ではほぼ全例が元に戻っている事を御話しました。その他 神戸克明先生考案のK-Methodの有効性多くの患者さんの声からも得られた事も報告いたしました…(後編に続きます)。

2024-04-07 18:18:00

講演・学会発表関連   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント